申し込み価値なし!?セブンカード・プラスのクイックペイって一体?

紐付型のセブンカード・プラスでは、クイックペイ(nanaco)が利用可能です。※一体型のセブンカード・プラスは利用不可

このクイックペイについてですが、

「そもそもクイックペイって何?」
「お得なの?」
「申し込んで損することはない?」

などなど、疑問に思うことがたくさんないでしょうか?

せっかくクイックペイを申し込んだのにお得感がない、あるいは申し込んで損したなんてことになったら最悪ですよね…

クイックペイに申し込むなら、やはり何らかのメリットが欲しいところ。

ということで今回の記事では、セブンカード・プラスのクイックペイについて解説していきます。

 

セブンカード・プラスのクイックペイとは?

そもそもクイックペイとは何なのか?

クイックペイとは後払い式の電子マネーサービスのことです。

通常、電子マネーは事前にチャージして使うものですが、クイックペイは後払い式なので、事前チャージの必要がありません。

クイックペイ対象店のレジにて、「クイックペイで」と言って支払いをすれば、チャージ不要で支払いができます。

事前にチャージが必要な電子マネーのように、「支払おうとしたら残高不足だった…」なんて恥ずかしい思いをすることもありません(笑)

クイックペイで支払った金額分は、セブンカード・プラスのカード利用分と合算されて、後日引き落とされます。

ちなみにこちらのクイックペイマークのあるお店が、クイックペイの対象店です。

コンビニやドラッグストア、ガソリンスタンドなど、様々な店舗がクイックペイでの支払いに対応しています。

※クイックペイ対象の店舗はこちら

ちなみにクイックペイには以下のようなメリットもあります。

  • サインや暗証番号の入力が不要
  • 紛失時には保険が適用される

店舗によってはクレジット払い時にサインが必要な店舗もありますよね。マツモトキヨシなんかがそうです。

クイックペイなら支払い時のサインの手間が省けて便利です♪

入会特典付きセブンカード・プラス公式サイト

 

一体型のセブンカード・プラスはクイックペイ(nanaco)に非対応

セブンカード・プラスではnanacoカードと紐付して、クイックペイを利用することができます。

※クイックペイマークが付いていないnanacoカードは、クイックペイ利用不可。nanacoモバイルや家族カードもクイックペイ利用不可。

しかし、nanaco一体型のセブンカード・プラスは、クイックペイ(nanaco)に対応していません。

クイックペイ(nanaco)が利用できるのは、nanaco紐付型のセブンカード・プラスのみです。

nanaco一体型のセブンカード・プラスを申し込んでしまったら、クイックペイ(nanaco)は利用できませんので注意しましょう!

 補足

クイックペイ専用カードなどでしたら、nanaco一体型のセブンカード・プラスでも紐付けはできます。

しかし、クイックペイ専用カードとnanaco一体型のセブンカード・プラスを紐付したところで、この後に説明するポイント面でのメリットを受けることはできません。

なのでこれ以降は、紐付型のセブンカード・プラスのクイックペイ(nanaco)の情報のみお伝えしていきます。

 

セブンカード・プラスのクイックペイ利用でポイントは付く?

セブンカード・プラスではクイックペイの利用でもポイントが付きます。

200円(税込)のクイックペイ払いに対し、1nanacoポイントの付与です。

ただ、これだけ見るとクイックペイ払いのポイントはメリットがありません。

というのも、セブンカード・プラスのクイックペイ払い以外の支払い方法では、以下のようなポイント還元率になっているからです。

  • nanaco払い:1%
  • クレジット払い:0.5~1.5%

クイックペイ払いのポイント還元率は0.5%なので、これらの支払い方法と比較してもお得感がありません。

じゃあクイックペイは使う意味が全くないのか?というと、そんなこともありません。

実はクイックペイでの支払いがお得になる場面というのも存在します。次の2つです。

  • セブンイレブンでの利用
  • クレジット払い非対応のクイックペイ加盟店での利用

ではこれらのクイックペイ利用場面について見ていきましょう。

 

クイックペイがお得な場面①:セブンイレブン

セブンイレブンでセブンカード・プラスのクイックペイを利用した場合、通常のクイックペイ加盟店よりもポイントを多くもらえます。

 クイックペイ加盟店とセブンイレブンのポイント還元率比較

  • 通常のクイックペイ加盟店:0.5%
  • セブンイレブン:1.5%

このようにセブンイレブンでのクイックペイ利用はかなりお得です。

ただ、実はセブンイレブンでは、セブンカード・プラスのクレジット払いでも1.5%のポイントが付きます。

しかも、細かく計算すると、実はクイックペイ払いよりもクレジット払いの方がお得です。

 クイックペイ加盟店とセブンイレブンのポイント還元率比較

  • クイックペイ払い:200円(税抜)で1nanacoポイント+200円(税込)で2nanacoポイント
  • クレジット払い:200円(税込)で3nanacoポイント

実は税込価格でポイントが付与される分、セブンカード・プラスではクレジット払いの方がお得なんですよね。

ただ、クイックペイはクレジット払いに比べて支払いはスムーズです。

ポイント面ではクレジット払いにやや劣りますが、利用してみる価値はあります。

 

クイックペイがお得な場面②:クレジット払い非対応のクイックペイ加盟店

クイックペイがお得な場面の2つ目が、クレジット払い非対応のクイックペイ加盟店での利用です。

クレジット払いに対応していないお店ということは、当然クレジット払いでポイントを貯めることもできません。

しかし、クレジット払いに対応していなくても、クイックペイに対応していれば、クイックペイ払いでポイントを貯めることができます。

すき家を例に挙げてみましょう。

すき家・江戸川興宮店では、クイックペイに対応しているものの、クレジット払いには対応していません。

こういった店舗で、クイックペイ払いによってポイントを貯められるということです。

ちなみにすき家・一之江駅前店では、クレジット払いにもクイックペイ払いにも対応しています。

こういった店舗では、クイックペイ払いはお得感がありません。

というのも、クレジット払いとクイックペイ払い、どちらの支払い方法でも200円(税込)に対して、1nanacoポイントが付くからです。

なので、ここで紹介したクイックペイ払いが生きてくるのは、クレジット払いに対応していないクイックペイ加盟店のみということになります。

入会特典付きセブンカード・プラス公式サイト

 

セブンカード・プラスのクイックペイ申し込み方法

セブンカード・プラスでクイックペイを申し込む手順は、以下のようになっています。

  1. nanacoカードとセブンカード・プラス(紐付型)を発行する
  2. クイックペイ(nanaco)を申し込む

手元にnanacoカードやセブンカード・プラス(紐付型)がない場合は、これらのカードを揃えるところからのスタートです。

そして、セブンカード・プラスとクイックペイ(nanaco)を揃えた後、これらのカードの登録を済ませると通知が来ます。

通知が来たら手持ちのnanacoカードでクイックペイを利用することが可能です。

 

セブンカード・プラスのクイックペイ情報まとめ

今回はセブンカード・プラスのクイックペイについて詳しく解説してきました。

最後にクイックペイについてのメリットをまとめます。

 クイックペイのメリット

  • 支払いがスムーズ
  • 事前チャージ不要で残高不足の心配がない
  • サインや暗証番号の入力が不要
  • セブンイレブンなら1.5%のポイントが付く
  • クレジット払い非対応の店でも、クイックペイ払いでポイントを貯められる場合がある

セブンイレブンではセブンカード・プラスのクレジット払いの方がわずかにお得だと解説しましたが、それ以外の場面ではクイックペイを利用して損することはありません。

それに細かな点ではクレジット払いよりも、クイックペイ払いの方が優れています。

クイックペイは申し込んで損することはありません。

なのでクイックペイがどんなものか、試しに申し込んでみるのもいいかもしれないですね。

ちなみにクイックペイに対応しているセブンカード・プラスは、nanaco紐付型のみということも解説しました。

なので、これからセブンカード・プラスを発行してクイックペイを利用するなら、必ずnanaco紐付型のセブンカード・プラスを申し込んでくださいね。

nanaco一体型のセブンカード・プラスは、クイックペイ非対応なので要注意です!

入会特典付きセブンカード・プラス公式サイト

 

発行の価値なし!?セブンカード・プラスの家族カードを徹底解説!

セブンカード・プラスでは家族カードも発行できますが、この家族カードは発行する価値があるのでしょうか?

「年会費はかかるの?」
「ポイントはお得なの?」
「家族カードでもnanacoチャージできるの?」

などなど、家族カード発行を検討するにあたり、こういった疑問もあるかと思います。

今回の記事ではセブンカード・プラスの家族カードで、あなたが疑問に思っている事について解説していきます。

今回の記事を読んで、セブンカード・プラスの家族カードを発行するかどうかを検討してみてください。

 

セブンカード・プラスの家族カード年会費は実質無料!

セブンカード・プラスの家族カード年会費は実質無料です。

「実質無料」ということなので、以下のような条件があります。

  • 初年度:無料
  • 2年目以降:本会員と合わせて前年度のカード利用額が5万円以上で無料

ちなみに年間5万円以上のカード利用がない場合、2年目以降の年会費は以下の通りです。

  • 本会員:500円(税抜)
  • 家族会員:200円(税抜)

とは言いましても、本会員と合わせて年間5万円以上は普通にカードを利用しますよね。

月々4,167円のカード利用で年会費無料条件は達成です。

日常の買い物や携帯電話の支払いなどで、年会費無料条件は簡単に達成できます。

セブンカード・プラスの家族カード年会費は実質無料というのも納得ですね。

 

セブンカード・プラスで家族カード利用分のポイントは本会員に付与

次に家族カードのポイント付与ルールについて。

セブンカード・プラスの家族カード利用分のポイントは、すべて本会員にnanacoポイントとして付与されます。

家族会員にはポイントが付きませんので注意しましょう!

ちなみにこちらのセブンカード(新規受付終了)。

セブンカードでは家族間でポイント移行ができます。

しかし、この家族間ポイント移行は、あくまでセブンカードのみのサービスです。

セブンカード・プラスでは家族間ポイント移行はできません。

間違いやすいので注意しましょう!

 

セブンカード・プラスの家族カードはnanacoチャージ不可

次に家族カードのnanacoチャージについて。

残念ながらセブンカード・プラスの家族カードは、nanacoチャージができません。

そもそも家族カードにnanacoカードやnanacoモバイルを紐付けできないからなんですね。

家族の方がnanacoカードを持っていて、どうしてもセブンカード・プラスと紐付けしたいというなら、新規でセブンカード・プラスを発行するしかありません。

 

その他セブンカード・プラス家族カードのメリット・デメリット

これまで説明してきた項目以外で、セブンカード・プラスの家族カードのメリット・デメリットを簡単に紹介します。

 家族カードのその他のメリット

  • セブン&アイ系列のお店でポイント2~3倍
  • 8のつく日はイトーヨーカドーで5%OFF
  • ETCカードを発行できる

 家族カードのその他のデメリット

  • 入会キャンペーンがない
  • 利用限度額は本会員と共有

家族カードに入会キャンペーンがないのは、やや残念ではあります。

ですが、メリットのところでも書かれているように、家族カードでも本会員同様のサービスが受けられるのが嬉しいですね♪

入会特典付きセブンカード・プラス公式サイト

 

セブンカード・プラスの家族カード情報まとめ

今回はセブンカード・プラスの家族カードについて解説してきました。

最後に今回の内容をまとめます。

 家族カードのメリット

  • 年会費は実質無料
  • セブン&アイ系列のお店でポイント2~3倍
  • 8のつく日はイトーヨーカドーで5%OFF
  • ETCカードを発行できる

 家族カードのデメリット

  • 家族カード利用分のポイントは本会員に付与
  • nanacoチャージができない
  • 入会キャンペーンがない
  • 利用限度額は本会員と共有

家族カードのデメリットについては、nanacoチャージができないというのが個人的には大きいと思います。

家族の方もセブンカード・プラスでnanacoチャージしたいなら、新規でセブンカード・プラスを発行しなければなりません。

nanacoチャージを含め、いくつかのデメリットが家族カードにはありますが、全体的には優れたメリットも家族カードにはあります。

  • セブン&アイ系列のお店でのポイントや割引の優待
  • ETCカードが発行可能

など、本会員同様のサービスが家族カードで受けられるのは嬉しいですね♪

ということで今回紹介した家族カードのメリット・デメリットを参考に、セブンカード・プラスの家族カード発行を検討してみてください。

入会特典付きセブンカード・プラス公式サイト

 

【期間限定】セブンカード・プラスnanacoオートチャージキャンペーン

電子マネーのEdyやWAONなどではおなじみのオートチャージ。nanacoでもオートチャージが2017年6月22日から開始されました。

そしてオートチャージ開始に伴い、期間限定でキャンペーンを実施しています。※キャンペーン期間:2017年6月22日(木)~2017年10月31日(火)

ただ、まだまだこれから普及していくnanacoオートチャージですので、

  • そもそもオートチャージって何?
  • どんなメリットがあるの?

といった疑問もあるかと思います。

今回の記事ではnanacoオートチャージキャンペーンの概要説明と合わせて、これらnanacoオートチャージに関する疑問にも答えていきたいと思います。

 

 

nanacoオートチャージキャンペーンの概要

まずnanacoオートチャージキャンペーンの概要について紹介します。

 キャンペーン概要

  • キャンペーン期間は2017年6月22日(木)~2017年10月31日(火)。
  • 期間中にセブンカード・プラスまたはセブンカードでnanacoオートチャージを1回以上することで、抽選で合計400万ポイントをプレゼント。
  • 1等は10万ポイント(10名)、2等は1,000ポイント(3,000名)。
  • 付与ポイントはnanacoポイントではなくセブンカードのポイント。
  • 自動抽選で応募は不要。
  • 2017年12月末にポイント加算をもって当選発表。

応募不要で1回のオートチャージでOKなので、とても手軽なキャンペーンとなっています。

 

キャンペーンの注意点についても書いておきます。

  • キャンペーン期間終了後にオートチャージ設定を解除していた場合は対象外。
  • 抽選時点でカードの退会、利用停止、支払い遅延などになっている場合も対象外。

 

そもそもnanacoオートチャージって何?

次にnanacoオートチャージについて解説していきます。

nanacoオートチャージとはnanaco支払い後の残高が設定金額未満になった時に、自動でクレジットカードでチャージ(入金)してくれるサービスです。

オートチャージ可能なクレジットカードは次の通りです。

  • セブンカード・プラス
  • セブンカード・プラス(ゴールド)
  • セブンカード
  • セブンカード(ゴールド)

また、オートチャージされるのは次の加盟店でnanaco支払いをした場合に限ります。

  • セブンイレブン
  • イトーヨーカドー

現金チャージができる加盟店はたくさんありますが、オートチャージができる加盟店はセブンイレブンとイトーヨーカドーだけなので注意しましょう。

 

ちなみに自動でオートチャージになる設定金額とチャージ金額は選択することができます。

 自動オートチャージになる設定金額

  • 1,000円~10,000(1,000円単位)
  • 15,000円
  • 20,000円

 チャージ金額

  • 5,000円~10,000円(1,000円単位)
  • 15,000円
  • 20,000円
  • 25,000円
  • 30,000円

これらを自分で自由に選択することができます。

 

nanacoオートチャージの2つのメリット

nanacoオートチャージは普通にnanacoチャージするより実はメリットがあります。具体的には次の2つです。

  • チャージする手間が省ける
  • ポイント還元率が1.5%になる

チャージの手間が省けるのはわかるかと思います。レジだったりウェブからの手動チャージの手間が省けるので便利です。

ポイント還元率についても仕組みがわかれば簡単です。nanacoオートチャージでは

  • オートチャージでクレジットポイント0.5%
  • nanaco利用でnanacoポイント1%

の組合せで1.5%のポイント還元率となります。

手動チャージではポイントが付きませんから、オートチャージでポイント0.5%が付く分だけお得になっています。

チャージの手間が省けてなおかつポイント還元率がアップするんですから、使わないともったいないですよね。

 

nanacoオートチャージの設定方法

nanacoオートチャージの設定はウェブから行います。

最初の手順としてはセブンカード・プラスのカード会員専用メニューに登録する必要があります。

セブンカードサイトにて順番通りに手続きをして会員登録を行います。会員登録が済んだら次のnanacoクレジットチャージ登録に進みます。

 

nanacoサイトにて順番通りに手続きをして、登録が完了すればすべて完了です。

あとは設定が反映されるまで24時間待ちます。24時間後からはオートチャージが利用可能です。

 

といった感じで以上がnanacoオートチャージについての解説でした。

キャンペーンは2017年10月31日(火)までの期間限定となっています。応募も必要なくオートチャージを1回利用すればあとは自動抽選です。気軽に参加してみてはいかがでしょうか?

ちなみにこれからセブンカード・プラスを作りたいという方はこちらからどうぞ。オンライン入会ならキャンペーンポイントがもらえます。

セブンカード・プラスのお申込みはこちら

 

セブンカード・プラスはイトーヨーカドーではnanaco払いがお得?

イトーヨーカドーではセブンカード・プラスの
nanaco払いとクレジット払いどちらがお得か?

 
答えはケースバイケースのようです。

 

 

■クレジット払いの場合

%e7%94%bb%e5%83%8f%e3%80%80%e3%82%b5%e3%83%967-22-1

 
税込200円ごとに3ポイントなので
1.5%のポイント還元率です。

 

 

 

■nanaco払いの場合

%e7%94%bb%e5%83%8f%e3%80%80%e3%82%b5%e3%83%967-22-2

 
それに対しnanaco払いの場合は
税抜100円に対し1ポイント。

1%のポイント還元率です。

 
一見、クレジットカード払いの方が還元率が高くて
お得に感じますが、イトーヨーカドーのnanaco払いは
ボーナス対象商品があります。

 

 

■イトーヨーカドーでのnanacoボーナスポイント

%e7%94%bb%e5%83%8f%e3%80%80%e3%82%b5%e3%83%967-22-3

 

イトーヨーカドーでは対象商品をnanaco払いで購入する事で
ボーナスポイントが貰える場合があります。

 

先に説明した通りポイント還元率は

 

クレジット払い:1.5%
nanaco払い:1%

 

ですが、このボーナスポイントを含めるとnanaco払いの方が
ポイント還元率が高くなる場合もあります。

一概にカード払いがお得というわけではないようです。

 

 

 

 
以上、イトーヨーカドーでの支払いについて解説しました。

結局状況次第でどちらがお得になるかが
変わってくるということです。

実際に店舗に行ってボーナスポイントを確認してから
支払い方法を決めてもいいと思います♪

セブンカード・プラス公式サイト

 

セブンカード・プラスはセブンイレブンならクレジット払いで!

セブンカード・プラスを持っていたとして
あなたならセブンイレブンでnanacoで支払いますか?
クレジットで支払いますか?

 
どちらがお得なのか比較してみます。

例えばこんな買い物。

 
%e7%94%bb%e5%83%8f%e3%80%80%e3%82%b5%e3%83%967-21-1

 
まずコーヒー。

これ、nanacoを使ってる人は
ショックなんじゃないでしょうか!?

コーヒーは税込100円です。

 

税抜100円がポイント付与対象の
nanacoは残念ながら0ポイントなんです(T_T)

 

 

 

次にお菓子。

 

税抜198円なのでnanacoでは1ポイントしか
付与されません…

 

しかもお菓子の場合、税抜○98円って商品が多いので
nanaco払いだとことごとく端数切捨て
なってしまいます(T_T)

 

 

 
で、最後にnanaco払いとクレジット払いの
一番大きな違いを解説します。

 
この2つの支払いの一番大きな違いは

 
・買い物ごとにポイントが付与されるか?
・月にまとめてポイントが付与されるか?

 
です。

 

今回の例の場合3回買い物をしていますので、
nanacoの場合、そのたびに端数切捨ての
可能性があります。

 

それに対しクレジット払いの場合、
毎月の請求の際にポイント付与されるので
端数切捨てが最小限で済みます。

 
この違いはけっこう大きいですよね!

 
なのでセブンカード・プラスを使って
セブンイレブンで買い物をする際は
クレジット払いを利用するようにしましょう♪

 

セブンカード・プラス公式サイト

 

セブンカード・プラスはnanaco払いとクレジット払いどちらがお得?

セブンカード・プラスにはnanaco機能とクレジット機能の
両方がついています。

 

なのでどっちの支払いがお得なのか?
疑問に思いますよね。
そこでこの疑問について調べてみました。

 

 

 

■nanaco払いのポイント還元率

nanaco払いのポイント還元率の一例です。
%e7%94%bb%e5%83%8f%e3%80%80%e3%82%b5%e3%83%967-20-3

 
税抜100円につき1ポイントの付与。
1%の還元率です。

 

 

 

■クレジット払いのポイント還元率

では次にクレジット払いのポイント還元率です。

 

%e7%94%bb%e5%83%8f%e3%80%80%e3%82%b5%e3%83%967-20-1
先ほどと比較していかがでしょうか?

 

セブンイレブン、イトーヨーカドー、デニーズ、ヨークマートでは
1.5%の還元率でクレジット払いの方がお得です。

 

また、7net、西武、そごうは200円で2ポイントなので
ポイント還元率は1%とnanacoと同じに見えます。
但し、こちらは税込価格が対象なので
税抜価格が対象のnanacoよりも還元率は良くなります。

 

さらにはクレジット払いは毎月の支払額の
合計金額に対してのポイント付与です。

 

毎回の買い物でポイントが付与されるnanacoは
そのたびに端数が切り捨てられることになります。

 

この点、クレジット払いの方がお得というのがわかります。

 

 

ということで結論としては
セブンカード・プラスはクレジット払いで利用しましょう!

 

但し、一部例外としてnanacoには対象商品による
ボーナスポイントがあります。
そのポイントを考えるとnanacoの方がお得な場合もあります。

この部分については別の記事で紹介します。

セブンカード・プラス公式サイト

 

nanacoからセブンカード・プラスに切り替える時の注意点!

今現在nanacoを持っていてセブンカード・プラスに
切り替える際の注意点について解説します。

 

■nanaco紐付型に切り替え

特に問題はないかと思います。
お持ちのnanacoをそのまま紐付して使うことが出来ます。

 

■nanaco一体型に切り替え

こちらは注意が必要です!

今お持ちのnanacoは使うことが出来ません。
しかもポイントをセブンカード・プラスに引き継ぐことが出来ません。

セブンカード・プラスに移行するために
nanacoポイントを使い切っておきましょう。

 
どうしてもお持ちのnanacoを使いたいという場合は
紐付型にするかあるいは一体型セブンカード・プラスとは
別々に使うという方法しかありません。

 

まあ別々に使うメリットはないと思いますが…

セブンカード・プラス公式サイト

 

セブンカード・プラスのポイント還元率は一般加盟店では弱い…

セブンカード・プラスはJCB、VISAが使えるお店なら
どこでも使えるんですが…

 

ポイント還元率は0.5%と低いです…(T_T)

 

まあ、7&i系列に特化したカードですから
それ以外の店では仕方のない事なんですが…

 
その分、7&i系列では
かなりの高還元率が期待できます♪

 

1~1.5%のポイント還元です!

 

しかも毎月の支払額の税込価格に対しての付与なので
ポイントの取りこぼしが少なくてすみます♪

 

これらの店舗を利用する方には
けっこう大きなメリットではないかと思います。

セブンカード・プラス公式サイト

 

 

 

セブンカード・プラスのポイントがnanacoであるメリットとは?

 
セブンカード・プラスを利用すると
nanacoポイントが付与されます。

 

nanacoポイントで付与されるメリットとは?

 
今回はそれについて解説します。

 

 

 

■メリット①…ポイントの利用先が多い

nanacoポイントは主に全国にある
7&i系列のお店で使うことが出来ます。

 

 

 

 
意外と多くの店舗で利用すことが出来ますね(^^)v

 
セブンカード・プラスが気にっている方なら
これらの店舗のどれかを使っているはずですから
ポイントの使い道に困ることはないでしょう♪

 

 

■メリット②…セブンカードよりnanacoポイントの使い方が簡単

セブンカードでも貯まったポイントは
nanacoポイントとして利用することが可能です。

 
但しセブンカードの場合、ポイントはnanacoポイントではないので
一旦nanacoポイントに交換する必要があります。
(そのままのポイントで使うことも可能)

 

 
nanacoポイントとして使う場合、
2枚のカードを比較すると

 

 
■セブンカード・プラス場合
nanacoポイント ⇒ 電子マネー ⇒ 支払い

 
■セブンカードの場合
セブンカードポイント ⇒ nanacoポイント ⇒ 電子マネー ⇒ 支払い

 

 
といった具合に、ひと手間多くなります。

 
その点、セブンカード・プラスはnanacoポイントとして
貯まるのでオススメです(^^)v

 

 
以上、2つの理由について解説しました。
ご参考までに。

セブンカード・プラス公式サイト

 

 

セブンカード・プラス最大のメリットはイトーヨーカドーでの割引!

セブンカード・プラスは一応、セブンイレブンで申込み
できますから、セブンイレブンに特化したカード
ということでしょうか?
ただ実際、最大のメリットはイトーヨーカドーでの割引
と考えています。

8のつく日は5%割引。
月に3回もあるということです♪( ´▽`)

 

セブンカード・プラスのイトーヨーカドーでの
ポイント還元率が1.5%なので、こういった5%の割引は
けっこう大きいと感じています。

 

で、実際は5%割引された上にカード払いで1.5%の
ポイント還元ですからこのメリットは大きいですよね!

 

 

というわけでセブンカード・プラスを発行したら
8の付く日にイトーヨーカドーでクレジット払いで
買い物するのをオススメします♪

セブンカード・プラス公式サイト